「07013925516」は不動産買い取り会社の電話番号ですが、実は、この手の買い取り営業に対して、対策として最も有効打となりうるのが、あらかじめ60秒もあれば済ませられる無料の一括査定などで自身の物件の適切な価格を確認しておくことです。物件を手放す意図の有無に関係なく、有効な対処法となります。
逆に、最も駄目な対応となるのが、「悪くない値段がつくのであれば、別に売却してしまっても良いかな」とぼんやりと考えているのに、自身の物件の正確な実勢価格を知らないことです。これでは、電話をかけている側からすると「まだまだ売ってもらえる可能性はあるかもしれない」となりがちなので、その後も電話営業があるかもしれませんし、明確な金額を根拠に出して断っていないほうにも隙があると言えてしまいます。
以下、「07013925516」の口コミと対応方法についてご参照ください。
「07013925516」の口コミから見えること
この電話番号「07013925516」に寄せられた各種口コミを徹底的に確認していると、
・「エフアール(?)とかいう感じの不動産業者」
・「あなた様がお持ちの物件について手放す予定はありますかとの買い取り営業でした」
・「不動産買い取りの営業電話」
という「不動産買い取り営業」で一致しています。そして同時に、貪欲な営業を繰り返してくるという口コミも散見されます。営業熱心な会社ということは、それだけ相見積もりをする値打ちのある会社でもあります。
「07013925516」がいい値段をつけてくれるのなら、別に手放しても良いかなという場合
まず、「07013925516」も含めてどこかの買い取り業者がいい値段を提示してくれるのなら、別に売り払っても良いかなとお考えの場合、複数の買い取り会社が他社に負けじと競って高値をつけてくれる一括査定は必須です。なぜなら、一括査定で競って値段をつけてもらえば、一括査定しない場合と比べると間違いなく売却価格が高くなるからです。一括査定で高値を競ってもらって相場より低くなることなどありません。
これはつまり、一括査定での競争を経ずに一社だけからの提示金額で「おっ、なんだかいい価格かも」などと勘違いして即決売却してしまうと、競争原理が働いていない不完全な価格なので相場より実は4桁万円も安値だったということも普通に起こり得ます。「他社より高く落札したい」と高値を競ってもらえる一括査定であっても、その各社の提示額に数百万円以上の差が出ることが珍しくないのですから。
一括査定は買い取り営業対策になります
冒頭で書いた通り、この一括査定の最高額とその査定額の根拠は、買い取り営業対策として機能します。
一括査定で出た最高額を「07013925516」に伝えて「07013925516」が自身の査定額の根拠を示したうえでその最高金額より上を行けない場合、「07013925516」の買い取り営業電話は止まります。提示額で明確に負けて断られている業者がしつこく無駄な営業を意味なく続けることなどありません。
逆に、一括査定で出た最高金額を上回る提示額がその根拠とともに「07013925516」から示され、さらにそれが自身にとって満足のいく価格だった場合、それはそれで売却先として「07013925516」を選択すれば良いだけの話です。
そして、一括査定で得た最高額を上回る提示額が「07013925516」からあったものの、根拠が不明瞭でさらにそれが自身にとって満足のいく価格ではなかった場合、一度でもはっきり断るともう電話営業はかかってきません。それ以上の営業が宅建業法違反の違法行為となることは「07013925516」も当然知っているからです。
一括査定を毛嫌いしている方へ
ちなみに、この手の「一括査定」を好ましく思わない方もいらっしゃるかと思います。引越しや車の一括査定だと迷惑な営業電話がかかってくることがありますから、不動産の一括査定もどうせ同じだろうと心配になるのもうなずけます。
ただ、不動産では制度的にそのような迷惑営業や根拠のない高値査定を排除できている一括査定もあります。
たとえば、1分もあれば済ませられるこちらの無料査定サービスは、迷惑なセールス電話を制度的に完全排除したサービスなので、実にすでに400万人以上もの不動産オーナーの方にお役立ていただいています。毎日大量に見積もり入札されています。大手から地場の不動産屋までもが競って査定に参加するので、リンク先で確認できる通り、100万円や200万円くらい査定が上がるのは珍しくもありません。
私自身がこの査定サービスを心底信頼できるのは、一括査定にありがちな迷惑営業を繰り返す業者や根拠のない高値の撒き餌査定を制度的に徹底して排除していることです。何しろ、一括査定後にしつこい迷惑セールスがあった場合、その業者をサービスサイトに通報すればサービスから排除してくれるのです。私が知る限り、これほどの規模の一括査定サイトで迷惑業者を見事に排除できているのはここだけです。
だからこそ、この10年間で実に400万人もの不動産オーナーが使い倒すほど成長を続けているのです。当然、利用しても迷惑セールスが来ることは、絶対にありません。断言します。
電話営業を受けた場合の定番の対応方法
ちなみに、07013925516から買い取り営業の電話があるということは、他の不動産会社からもアプローチを受けている方は少なくないことでしょう。今回の07013925516についてコンプライアンスがどうのこうのというのは当方はまったく知りませんが、他の不動産営業の中には違法と思われるセールスも残念ながら見受けられます。それら悪質業者への備えとして、以下の情報をお役立てください。
まず、不動産会社を規制する宅建業法では、
・「業者名」「勧誘する者の氏名」を名乗らずに勧誘すること
・相手が契約を締結しない意思表示をしたのに勧誘を継続すること
をはっきり禁じています(法施行規則第16条の12第1号のハ / 法施行規則第16条の12第1号の二)。
もし、07013925516以外の会社から買い取り営業を受け、それらの業者が万が一、「会社名を言わないまま繰り出される」「自分の氏名を名乗っていない」「断ったのに電話を切らずに勧誘を続ける」「今後も契約はしないと断ったのに何度も電話勧誘してくる」に当てはまる場合、それは違法行為をおこなう違法業者の可能性もあります。あまり知られていませんが、「会社名を言わずに始まる」営業電話は違法行為ですし、「自分の氏名を名乗らない」のも実は違法行為なのです。当然ながら、「断っても電話を切らないで勧誘を続ける」のも違法行為ですし、「今後も契約はしないと断ったのに何度も電話勧誘する」のもまた、まさしく違法行為なのです。これらに抵触する業者は、国土交通省の用意するこちらで業者名検索して免許行政庁を調べ、片っ端から通報しておきましょう。チリも積もれば巨大な山になります。
また、最近の電話機は自動的に通話が録音されるので、たとえば「宅建業法ってご存じですか?」のように相手に問いかけてそのリアクションをYouTubeのような動画投稿サイトやSNSで共有してみるのも良いかもしれません。
07013925516の口コミ体験談について
今回の電話番号「07013925516(070-1392-5516)」の口コミをお待ちしております。
たとえば「相続が発生した途端に電話があって驚いた」や「収益がマイナスで損切りしたいタイミングで電話がかかってきた」などの何らかの取引をした体験談はもちろん、ただ電話で話をしたというご経験でも大丈夫です。どのような些細なことでもかまいませんので、貴重なお話を是非共有させていただければと思います。
この記事へのコメントはありません。